「私と一緒に住むってどうかな?」【ラノベ感想】
「私と一緒に住むってどうかな?」 1 見た目ギャルな不器用美少女が俺と二人で暮らしたがる
著:水口敬文
イラスト:ろうか
出版:HJ文庫
アマゾンのあらすじより
放課後はふたりで同棲・・・・・・のための家づくり!?
手先が器用な男子高校生・高村劉生と、料理だけ上手な不器用美少女・伏見扇奈は親友同士。家に帰りたくない事情のある二人は、古民家をリフォームし、放課後の居場所にしようと動き出す。
すると、「二人きりなら思う存分イチャイチャしまくれる! 」と気付いた扇奈が劉生に猛アピールを開始!!
一緒に食卓を囲んだり膝枕したりと、友達から同棲カップルのような雰囲気に……!?いつも一緒なのにじれったい、傍目バカップルな二人が繰り広げるイチャイチャDIYラブコメディ!!
感想
HJ文庫公式レビュアープログラムで頂いた作品です。
周囲から見たらもう付き合っていると変わらないでしょ!な主人公とヒロインのイチャラブが、終始繰り広げられるラブコメでした。下駄箱でくっついてじゃれ合ったり、お弁当を作ってもらったりと関係はベタベタです。なんですが主人公はヘタレ系なのか、ヒロインの好意とダイレクトなアプローチから逃げ回る感じです。ある意味お馴染みのラブコメ主人公ですね。イチャイチャという擬音しか出ない掛け合いは、これぞラブコメって雰囲気で面白かったです。
タイトルの見た目ギャルに関しては、思ったより内容とリンクしていません。ただ容姿の描写だけでイラストが金髪になっているくらいでしょうか。あらすじのDIYは超絶技巧やリアルなDIY知識がくるタイプ出なくライトなDIYです。われわれ素人が材料があるからちょっとやってみた、ぐらいのクオリティーです。主人公は学生なんですから違和感がなく自然な様子でした。
主人公とヒロインがイチャコラしながら、秘密基地をこっそり改善していく姿がおもしろくてもっと読みたかったんですが……1巻目はなかなかに消化不良です。サブヒロインかな?ってキャラが後半に登場します。でもそれが1巻での盛り上がりと結びついていなくて何ででてきたの? もっとヒロインとの話しを読みたかったのにが正直なところの感想です。
ラストの展開もちょっと私好みではありませんでした。勝手に空き家をDIYしておきながら大人にたしなめられるとやり返し、やりこめた気になって「これが落としどころ」って……。主人公が愚かなのか、切れ者なのかイマイチつかみきれませんでした。無断でDIYしておいてどうオチをつけるかと思っていたらこうくるとは……
そうはいいながらもラブコメとしては、とっても面白い作品です。ラブコメに飢えているならバッチリじゃないかと思います。ストーリー全体としてとらえると1巻だけでは、物足りないように感じてしまいました。ここらは2巻目・3巻目とでまとまってから読んでみると違う印象になるかもしれません。
今後DIYを本格的にすすめてやっていくとなると、材料や器財の手配やホームセンターから運搬とか、DIYの知識そのものとかをどうやってクリアしていくかが、クラフト系の作品が好きな身には楽しみです。
Visited 48 times, 1 visit(s) today
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません